Now Loading...
2023.05.29

大島での展示ありがとうございました

展示の片付けを終えて11日間滞在した大島から群馬に戻ってきました。
改めて今回の展示に来て頂いた方、気にかけて頂いた方に心より感謝申し上げます。
6年前に初めて旅行で訪れた伊豆大島に静かな時間と火山島ならではの自然の魅力を感じ、運良く美しい港の海沿いに長年使われていなかった空き家を借りられる機会を得ました。そのまま住むのは難しい状態でしたが、友人達と一緒に手直ししました。友人達の大きな協力がなければ今回の展示も出来なかったです。
月に一度ほど(コロナ禍はあまり行けない時期もありました)通い、ゆっくり過ごしながら写真も少しずつ撮っていきました。
家を返す前に展示をするかは正直悩みましたが、やれて良かったなと感じています。
遠くから来て頂いた方とは大島を一緒に共感する事が出来たこと、島の方とは普段生活しているところの魅力を微力ながら改めて感じてもらえたこと、
それらを写真や場所の力を借りて、皆さんと同じ時間を過ごせたのは何より幸せでした。
本当にありがとうございました。

2023.05.03

伊豆大島で写真展をします

本多康司写真展
波浮く
.
遠くて近い島に古い家を借りた
都会の港から夜行船に乗り、早朝島に着く
.
DATE 5月20日(土)-28日(日)
OPEN 10時-17時頃
PLACE 東京都大島町波浮港1
(鵜飼商店から海沿いに坂を30m登った青い平屋)
※大島までは船か飛行機、島内の移動はレンタカーかバスになります
詳細は info@honda-koji.com までお問い合わせください

2022.07.30

LAPUAN KANKURIT表参道店で写真展開催中です

フィンランドのテキスタイルメーカー「LAPUAN KANKURIT」表参道店にてイベント”Matka / 旅とリネン” が開催されています。
Matka(マトカ)は旅を意味するフィンランド語で、旅に持っていきたくなるリネンアイテムやサウナアイテムを中心に紹介されています。
このイベントに合わせて、過去にフィンランドを旅した写真を展示させて頂いています。
お近くに来られる際は是非お立ち寄りください!
instagram: @lapuankankurit_jp

本多康司写真展 「遠くの水辺」
会期: 7/29(金)-8/21(日) 12:00-19:00 火曜定休
場所: ラプアンカンクリ表参道店
東京都渋谷区神宮前5-13-12

2021.11.22

神保町のテラススクエアにて写真展

こちらのキュレーターもされているカトウタカシさんにお誘い頂き、山本康平さんと3人で神保町のテラススクエアにて11/22より写真展を開催いたします。
お近くに来られる際は是非お立ち寄りください。
_
Terrace square photo exhibition Vol.21
Dialogue with photography #1
.
Does the river flow horizontally or vertically?
KOJI HONDA, KOHEI YAMAMOTO, TAKASHI KATO
.
会期:2021年11月22日(月)~2022年2月18日(金)
住所: 東京都千代田区神田錦町3丁目22番地 テラススクエア 1Fエントランスロビー
開館:8:00~20:00
休館日: 土曜・日曜・祝日・年末年始 入場無料
.
2015年11月にスタートしたテラススクエアフォトエキシビションでは、Vol.21として、広告や雑誌などで活動するフォトグラファーの本多康司、山本康平、デザインやアートのジャーナリストでフォトグラファーのカトウタカシによるテラススクエアフォトエキシビションでは初となるテーマ展を2021年11月22日より開催します。 タイトルともなっている本展のテーマの意味は直訳すると「川は水平に流れるのか?それとも垂直に流れるのか?」に なり、ものの見え方は多様で見る角度によっても異なるという意味を込めています。 撮影されているのは、雪や森、川といった自然の景色。テラススクエアの天井高のあるエントランス空間に、3名の作家 によるカラーとモノクロームにより写しとられた冬の景色が出現します。先入観なく写真と向き合っていただくひとつのきっかけとして、展示されている作品にはあえて作家名は記載していません。 その時々のうつり変わる思いを巡らせながら自由な感覚でご高覧いただけましたら幸いです。

2021.05.10

「Trans-Siberian Railway」展示

2021年5/10(月)〜5/29(土)の期間、(PLACE) by methodにて展示「Trans-Siberian Railway」を開催します。
2019年を迎える冬に、アートディレクターの吉田昌平さんと一緒にロシアのシベリア鉄道に乗る旅をしてきました。
起点のウラジオストクから終点のモスクワまで6泊7日を車内で過ごす中で、私は車窓から風景写真を撮り、吉田さんはロシアの新聞やフリーペーパー、道端に落ちていたビニールや車内で貰った本や紙を使ってコラージュを作成しました。
二人が共有した時間を写真とコラージュを通して感じて頂けましたら幸いです。
このような状況での展示なりますので、ご無理のないようお願いいたします。
_
Trans-Siberian Railway
会期:2021年5月10日(月)〜5月29日(土)
※5月10日(月)、5月11日(火)は、無人展示を実施いたします。
閉廊日:日曜日
時間:12:00〜19:00
会場:(PLACE) by method
住所:東京都渋谷区東1-3-1 カミニート#14
ECサイト:https://placebymethod.com
参加作家:本多康司(フォトグラファー)
     吉田昌平(アートデイレクター)
主催:method inc.
_
在廊予定日:5/12(水) 14〜19時、5/18(火)13〜19時、5/20(木)終日、5/22(土)終日、5/24(月)15〜19時、5/28(金)終日、5/29(土)終日

2020.09.15

「集合写真」写真展

4月に延期しました高円寺の写真BAR 白&黒での写真展を9月開催しています。16日から都の飲食店への自粛要請が緩和されましたのでお知らせさせて頂きます。
このような状況での展示ですのでご無理のないようお願いいたします。またお越し頂ける際はメールなどで直接ご連絡頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

集合写真 本多康司写真展
結婚式をしていない私たちは、家族の集合写真を撮りたいと思いました。
訳あって、お互いの両親とも別々に暮らしているので、
一人ずつ一緒に撮影してきました。
四枚そろって、私たち親子の集合写真です。
五年ぶり、二回目の展示になります。

会期 = 9/1(火)〜9/30(水)まで 日曜定休
時間 = 18:30〜26:00 (15日まで22時閉店)
会場 = 写真BAR 白&黒
東京都杉並区高円寺北3-22-7 プラザ高円寺2階

写真BAR 白&黒

2019.12.08

12/16からスパイラルにて「wander-めぐる」展

スパイラルにて、edenworksの篠崎恵美さんと”めぐる”というテーマで二人展をします。
お忙しい時期ですが、お近くに来られる際は是非お立ち寄り下さい。
会期中のイベントとして、21日(土) 14時30分から1時間ほど篠崎さんとトークショーします。
また初日16日は終日在廊しています。
_
「wander-めぐる-」
会期: 2019.12.16(mon)-12.29(sun) 11:00-20:00
会場: スパイラルガーデン(スパイラル1F)港区南青山5-6-23
展示詳細

2019.09.26

「白の点 農事律」写真集展

9/28から広島のkantyukyoにて、「白の点 農事律」写真集展が開催されます。
写真集と一緒のオリジナルプリントを展示します。
お近くに来られる際は是非お立ち寄り下さい。
DMデザインはsmbetsmbの新保慶太さんと新保美沙子さんです。
_
9/28(土)-10/6(日)
13:00-17:00
場所:kantyukyo
広島市南区元宇品町19-4

2019.09.18

TRANSIT No.45

TRANSIT45号にて、ロンドンのガーデン文化を追いかける撮影を担当させて頂きました。
ロンドンは世界でも有数な緑豊かな都市。歴史ある宮殿のお庭から植物園や公園、個人宅のイングリッシュガーデンまで、自然や植物を愛し楽しんでいる人達に沢山出会いました。
編集部 山口優希さんの文章素敵ですので一緒に読んで欲しいです!
嬉しい事に表紙にも写真使ってもらっています!

2019.06.29

poubelleにて写真展します

6月29日〜7月7日まで西荻窪のpoubelleで写真展を開催します。
写真集「suomi」「madori」の写真に加えて、ウラジオストクで撮影した新作のモノクロームも展示します。
お店もとても素敵なので、是非お近くに来られる際はお立ち寄りください。
29,6,7日は在廊しています。
_
本多康司写真展
6月29日(土)-7月7日(日)
11:00-19:00 会期中無休
poubelle
東京都杉並区西荻北3-42-5

2019.06.19

小林且典さん展示

版画、彫刻、水彩、写真と多彩で豊かな作風を持つ、小林且典さん。
「版画」「彫刻」「水彩」にフォーカスした展覧会が都内三会場(Naname,mina perhonen eleva1,Galerie412)で開催されます。
アトリエでの制作風景を写真と映像で撮影させて頂きましたが、どの表現においても自分の手で0から1を作り出していく光景に圧倒されました。
アートディレクターは須山悠里さん、PRはデイリープレスの竹形尚子さん。

2018.11.08

坐来大分ポスター

大分県の特産物を紹介するポスターを撮影させて頂きました。出会う皆さん素敵な方ばかりで大分がさらに大好きになりました。そんな生産者の方が心込めて作り育て、届けられる新鮮な食材を東京でも味わえます。銀座にある大分県のアンテナショップ、坐来大分へ是非!
アートディレクションは白い立体の吉田昌平さん、コピーライティングは齊村朝子さん、コーディネートはエディウスの萩田ひろみさん。

2018.10.16

matohu 手のひらの旅

matohuが今シーズンから新しく「手のひらの旅」というテーマでコレクションを発表します。
貴重な手仕事の価値を見つける旅に出かけ、matohuと一緒にものを作り共有すること。
2019S/Sの旅先は青森県津軽地方。デザイナーのお二人と旅に同行して、映像と写真を撮影させて頂きました。
手のひらの旅 1.小さき衣 映像

2018.08.22

Kanako Shirao Square

白尾可奈子さんの作品集「Square」の彫刻作品を撮影させて頂きました。
独特な世界観がとても素敵です。
ブックデザインはtento 漆原悠一さん。

2018.06.15

&Premium

&Premium7月号の表紙撮影させて頂きました。
キュレーター石田紀佳さんの神奈川・秦野の緑溢れる森にある平屋。
食べられる植物と火のある場所がキッチンになる.
という考え方とても興味深かったです。

2018.05.20

かみ添での展示ありがとうございました。

京都 かみ添での写真集展madoriは会期終了しました。
お忙しいところ見に来て頂き、本当にありがとうございました。
かみ添の嘉戸浩さんには素敵な空間で展示させて頂き、会期中は沢山のお知り合いの方をご紹介頂きました。
madoriから美しい唐紙作品を制作して頂いた事もとても貴重な体験でした。深く感謝申し上げます。

2018.05.01

Gallery38 ・ Frieze Art Fair NY

Gallery38がFrieze Art Fair NYにて植松永次さんのコレクションを展示しています。その出展作品集の撮影を担当させて頂きました。アートディレクション・デザインはsmbetsmbの新保慶太さんと新保美沙子さんです。

2018.04.25

写真集展 madori

5月12日より京都のかみ添にて、写真集展madoriを開催します。
かみ添 嘉戸浩さんによるmadoriからイメージして作られた唐紙作品も展示いたします。
お近くに来られる際は是非お立ち寄りください。
土日は終日在廊しています。
_
2018.5.12-5.20 月曜休み
12:00-18:00
かみ添(京都市北区紫野東藤ノ森町11-1)
075-432-8555
かみ添

2018.01.15

ロシアでの小話(つづき)

商店では店主と二人きり。寒さと不安から解放された高ぶりから、言葉がほとんど通じないけど無性に話がしたくなった。売り物のスモークサーモンや缶詰を指差し、これは美味いのか?みたいなことを聞いて、当然美味いと答えが返ってくるような薄い会話。でもそんなことよりも、助けてもらえた安心感と喜びが勝っていた。
店主も珍しい日本人に少しは興味があるようで、お構いなしにロシア語で色々聞いてくる。ガイドブックを駆使して、なんとなくの会話で2時間あっという間に過ぎていった。電車の時間が近づいてきたので御礼を言って駅に向かおうとすると、わざわざ一緒に付いて来てくれた。その電車が最終だったので心配してくれたのだろう。ホームで10分ほど待っている時も、じっと停まっているより動いたほうが寒くないとホームを2往復一緒に歩いてくれて、発車するまで見送ってくれた。本当に感謝の言葉が見つからなかった。サーシャさんありがとうございました。ちなみにこのお店の缶詰は、宝物として大切に置いている。

2018.01.10

年賀状

12月にウラジオストクへ撮影旅行に出かけた時の電車からの一枚。ずっと気になっていた冬の極東ロシア。地図上では近いのに、空港に着いた時の雰囲気がとても遠い場所に感じた。朝は-20度まで下がる厳しい気候で海も川も凍っていた。
ウラジオストクから電車で2時間ほどの田舎町で日没まで撮影して、駅に戻ったらウラジオ行きの電車が夜8時までなかった。英語がほとんど通じず、電車の時間を読み間違えてしまった。日本ならある待合室がなく、3時間かなり暗い外で待つしかなかった。近くの唯一の小さな商店で暖かい飲み物を買って待ってみたが、気温がどんどん下がってかなり辛くなってきた。完全にこの土地の冬を甘くみていた。もう限界に近くなったので、またその商店に戻って、ここで待たせてほしいとガイドブックにある僅かなロシア語とデスチャーで店主に訴えた。なかなか解ってもらえなかったが、なんとか中で暖をとらせてもらえた。_つづく

2017.10.03

TABF

10/5-10/8に開催されるTOKYO ART BOOK FAIR 2017に参加させてもらってます。
4日間会場にいますので、是非遊びに来てください!
国内外の出版社、書店、ギャラリー、作家など約350組が参加するイベントなので私も楽しみです。
TABF

2017.09.10

吉祥寺「一日」にて、madoriを展示します

吉祥寺の書店「百年」がはじめた新店舗「一日」にて、写真集madoriを取り扱っていただくことになりました。
それに合わせて、9/15〜25までオリジナルプリントを展示いたします。
お近くに来られる際は是非見に来てください。
_
2017.9.15(金)-9.25(月)火曜定休
12:00-20:30 最終日は19:00まで
一日(武蔵野市吉祥寺本町2-1-3 石上ビル1階)

2017.06.29

写真集展 madori 「写真と言葉」

HIKEでの展示に続いて、7月25日から30日に銀座の森岡書店にて、写真集展 madori「写真と言葉」を開催いたします。
写真を言葉で描写することによる拡がりと関係性について、”madori”の写真と堀江敏幸さんの寄稿文の展示を行います。
お近くに来られる際は是非お立ち寄りください。
_
2017.7.25(火)-30(日) 13:00-20:00
森岡書店(東京都中央区銀座1-28-15 1F)

2017.05.01

あの人の宝物

大平一枝さんの新刊「あの人の宝物:人生の起点になった大切なもの。16の物語」”長く使い続ける大切なもの”を通した「物語」として記し、それぞれの生き方やものの考え方を切り取られたエッセイ集です。柚木沙弥郎さん、吉沢久子さん、鋤田正義さん、ひがしちかさん、春風亭一之輔さんなど16名の方にお会いして、宝物やポートレート、その場の風景を撮影させて頂きました。ブックデザインはsmbetsmbの新保慶太さんと新保美沙子さん、編集は誠文堂新光社の至田玲子さんです。是非じっくり読んで頂きたい本です。

2017.04.15

ありがとうございました。

写真集展「madori」昨日会期終了しました。春のお忙しいところ見に来て頂いた方、また展示の事を気にかけてくださった方、本当にありがとうございました。素晴らしい写真集デザイン以外にも多くの大切な事を教えてくださった新保慶太さん美沙子さん、心地よい空気が流れている会場を提供してくださったHIKEの須摩光央さん、「madori」の写真について何度も助言を頂いた泊昭雄さんはじめ沢山の方のお力で実現出来た展示だと改めて感じております。深く感謝申し上げます。このご縁を大切にこれからも頑張ります。

2017.03.13

写真集展のお知らせ

本多康司写真集展 madori
2017年4月1日(土)-4月14日(金)
venue:HIKE(東京都目黒区東山1-10-11)
11:00-18:00 火・水曜日 休
4月1日(土)18:30-20:00 レセプション

お近くに来られる際は、是非お立ち寄りください。
HIKE

2017.01.15

年賀状

今年は去年のアメリカ撮影旅行での一枚。大好きな古着屋さん夫婦と一緒に買い付けに同行させてもらった。2週間で8000kmの車での買い付け。私は片道4000kmのみだったが、アメリカの広さ、寛大で底抜けの明るさを十分に体感する事が出来た。写真のおばちゃん達はLAから少し離れた田舎町で出合った。おばちゃんの店員しかいないリサイクルショップで、「写真を撮らせてほしい」と言ったら、仕事を放り出してノリノリでお店の外まで出てくれた。自分ひとりだと来ないだろう町。五郎さんと美穂ちゃん、最高の旅を本当にありがとう。

2016.12.28

クリエイターが暮らす家

書籍「クリエイターが暮らす家」が出来上がりました。16名の好きなモノに囲まれた素敵な暮らしが詰まった本です。
編集はエクスナレッジの佐々木優さん、執筆は西村依莉さん、デザインはtentoの漆原悠一さん。

2016.11.26

poubelle 展示

西荻窪のpoubelleにて、店主ヤザワさんの展示が開催されています。彼が触感で作ったものに、是非実際に触れて頂きたいです。12月4日まで。poubelle instagram

2016.10.05

師匠の写真展

六本木のアクシスギャラリーで師匠の泊昭雄さんの写真展が開催されています。
ネガフィルムからのプリントは美しく奥ゆきがあり、大切なモノを優しい感覚で写真にされていると改めて感じました。
是非、見に行ってほしい展示です。
泊 昭雄「PRINT lot more」写真集展

2016.09.11

ウェブサイトリニューアル

本日公開しました。
どうぞよろしくお願いします!